「1人暮らしを始める」「結婚する」など、新しい生活を始めるにあたり食器を揃えるのは、楽しいものの大変です。
「どんな食器から揃えたら良いか分からない」と悩んでしまう人もいらっしゃいますよね。
そこで食器の揃え方について簡単に紹介しますので、ぜひ新生活の参考にしてください。
▼新生活を始めるにあたっての食器の揃え方
食器の揃え方で悩んでいるのなら、まずは以下を用意してください。
・飯椀…ご飯茶碗として使いやすいもの
・平
皿…主菜を入れられるシンプルなもの
・カップ…汁物やサラダなどに利用できるもの
・深
皿…パスタやカレーなどに使えるもの
・
小皿…醤油や薬味を入れるもの
平
皿やカップは、サイズ違いでいくつか用意しておくと便利です。
基本的な料理であれば、この5種類があれば対応出来るでしょう。
生活をしていくうちに必要なものが出てきたら、その都度追加していくことをおすすめします。
必要な食器を買い足す方法であれば「買ったけれどまったく使う機会がない」というムダを防げます。
▼まとめ
色や形など、気に入った食器を少しずつ揃えるのは楽しいものです。
毎日の暮らしを楽しむために、ぜひお気に入りの食器を見つけてみてくださいね。
神奈川県にアトリエを持つ「atelier BOKKO」では、
マグカップや
小皿などを始めとする暖かみのある
陶器を通信販売しております。
テーブルの上を彩る美しい食器をお探しでしたら、ぜひ当店の
陶器で取り扱っている
陶器をご検討ください。